カワサキ GPZ900Rを復活!
- BIKE・KOZO
- 2016年2月29日
- 読了時間: 1分
岡崎のSさまから長年放置してあった
カワサキ GPZ900Rの新規登録のご依頼がありました。

まずは、エンジンをかけるところから!
当然キャブレターのオーバーホールをする為に
キャブレターを外し、中を見てみると
長年放置してあったわりには
比較的キレイな方だったが、

それでもこびり付いた汚れは頑固で
キレイにするのに一苦労しました(@_@;)

キャブを外したついでに、水周りの整備も行い、

ウォーターホースの全取替え、冷却水には
例の当店オススメの冷却水温度をマイナス5~10℃を実現する高性能クーラントを使いました!

このクーラント本当におすすめで、
オーバーヒート防止や、ウォーターポンプ・サーモスタットの潤滑を促進してくれます!
夏に弱いニンジャには、特におすすめですヨ!
他に、タイヤ・チェーンも新品に交換し
フロントフォークのオーバーホールを行い完了!!

ハンドルもご依頼のアップハンに交換しましたぜーーーー(^_^)/
ありがとうございました!

コメント