top of page

HONDA NS400R ロスマンズカラー 車検もろもろ!

  • 執筆者の写真: BIKE・KOZO
    BIKE・KOZO
  • 2016年10月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月15日


1985年ぐらい? 2サイクル全盛期だった頃に

マイケル・ドゥーハンがNSR500を乗っていて、その時のレプリカカラー!

当時、NS500の最新技術の数々を投入して開発されたものです。

エンジンは、クランクケース前方水平に2気筒、

その後方に90度の角度をもって1気筒を配置した、

軽量、スリムでコンパクト設計の希少なV型3気筒です。

ホンダの2ストの排気システムの自動調整トルク増幅排気機構(ATAC)などにより

低中速域でもトルクがあるので走りやすくなっています。

ちょっと古すぎて知識がもう出てこないので

誰か詳しい人いたら、教えてーーーーー!

蒲郡市のTさんからのご依頼で、車検と修理もろもろ

ご依頼を請けたのですが

この方、以前にも同じ車種をどこぞで見つけてこられて

車検や修理を持ち込まれ

その時のは 随分程度が悪く、かなり苦労して仕上げたのだが

結局焼き付いて壊れてしまった。

原因もわかってたんだけどね。

その時のことがあったので、

今回も正直 大丈夫なのか?と思っていたら

今回のは、予想以上に程度がよく

そんなにやることはなさそうだが

リアサスは抜けているのでテクニクスへ出し

フロントフォークのオーバーホールもやることに。

パキパキ音はサイレンサーの中の消音材が

油でベタベタになっているからこんな音がするんだよんねーー。

う~~~ん

懐かしい音(*^。^*)


 
 
 

留言


bottom of page