top of page

クロスカブにトリップメーターを!

  • 執筆者の写真: BIKE・KOZO
    BIKE・KOZO
  • 2016年12月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月16日

クロスカブにはトリップメーターが付いてなくて

タンク容量が4.3リットルのため

常にガソリンの残量に不安がありました。

すっとボケのオラにとっては、何キロ走ったのかわからなくなるので

後付でメーターを付けることにした。

だが、ここで問題?が!

そもそもカブにはDCとACの両方の電源があり

特にヘッドライト・テールランプ系がACボルトとなるため

すべてをDCに切り替えることに。

それによって将来、あんなことや、こんなことができるようになっちゃうのだ(*^。^*)

せっかくその辺りをバラバラにするので

USB電源も一緒に取付けました。

最初、ハンドルガードの左側にトリップメーターを付けたら

常連のお客様?今や自称看板ジジィの噂のAさんに、

「そこはおかしいだろ!」と言われ右横辺りに変更しました。



ん~~???そんな変わんないよーな気もするけど???

えぇーーかしら??

あ!写真がない(;´Д`A ```

 
 
 

Comments


bottom of page