top of page

Kawasaki ゼファー1100車検!

  • 執筆者の写真: BIKE・KOZO
    BIKE・KOZO
  • 2017年1月27日
  • 読了時間: 1分

静岡県のSさんから

遠方にもかかわらず車検のご依頼をいただきました。

このゼファーはカラーリングが凝っていて

オラはあまり見かけたことがないのですが

「ラップ塗装」という塗装が施してあるようです。

ラップ塗装とは、

ベースの色を塗って乾かしてから

ラップをくしゃくしゃにして、そこにスプレーをします。

(パーツ側にする方法もあるようです。)

ラップのシワの具合でいろいろな模様ができるので、

あえて軽くやってみたり逆に思いっきり細かくシワ作ってみたりとお好みで柄を作ります。

そのラップをパーツに被せて数秒待ってからすぐに剥がします。

ふわっと被せると大きい模様ができて

ぴっちり被せると細かい模様ができるようです。

それを乾燥させて、最後にキャンディーカラーを塗装してクリアを塗って完成です!!

ゲイルスピードのホイールが付いて

フロントのブレーキキャリパーがラジアルタイプで

FCRのキャブレター、カワサキのニンジャH2のブレーキ・クラッチのマスターetc...

お高いものがモリモリついています!

あ、あとフロントフォークはZRX1200もついてたっけか!

すんげーや(@_@;)

遠いところから、ありがとうございました!

 
 
 

Comments


bottom of page