あの頃はよかった・・・
- BIKE・KOZO
- 2017年5月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年6月7日
タイ支店からご帰還されたMSさん。
カブのカギを無くしたので、バイクが動かないー!!と、SOSの電話がありました!!

タイへ行く直前も一騒動あったのに
帰ってきて早々に、また大騒ぎ!!
しかも、今すぐ取りに来いって!!
なんてマイペースなんだ(@_@;)
それから数日後、朝9時前に柿(KTM 990アドベンチャー)のブレーキがきかないと電話があったのだが
「今から乗っていくけど、すぐ帰りたいから送ってって!!」とおっしゃるのです!!

なんちゅー勝手なやっちゃ(@_@;)
うちの営業は10時からだーーーー!!
とりあえず、柿は前後のブレーキのオーバーホールをすることに!
それからリアブレーキのマスターシリンダーガードの取付けも一緒にご依頼受けたのですが
踵が滑るので、滑らない何か工夫をして欲しいとのこと!
滑らない工夫ってどういうこと・・・!?
オラなりに考えに考えて


滑り止め(ヤスリ)を貼ってみたのだが、MSさんからは
「こうじゃない!!踵を乗せたいんだ!!」と、思いっきりダメだしされました(@_@;)

泣きながら再び作業に戻り(ToT)
太めのボルトを選び

でもこれだとネジ山部が太すぎてはまらないので
ダイスで細く加工して、取付けました!!



どーだ!これで文句あるまい!!と反撃したら
ブーツが痛むから最初に取付けた滑り止めは取ってだってさ~(@_@;)
なんだと~!!
そもそも最初に踵が乗せたいだなんてオラは一言も聞いてないし
ブーツに攻撃性があってもいいのか確認したらいいよって言ってたのに・・・。
も~どーする~~??
取ってあげる~?
タイ支店に行っていた頃は、細やかな気遣いもあり、とても頼もしく
英語やタイ語もペラペラで
MSさん素敵!(^_-)-☆と思っていましたが・・・あの頃はよかった~<(_ _)>
コメント