top of page

DUKE690 完治~!!

  • 執筆者の写真: BIKE・KOZO
    BIKE・KOZO
  • 2017年10月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年1月22日


ツーリング途中に壊れたスプロケットと

それを留めているハブの部品を取寄せ、修理に取り掛かることに!!

スイングアームのキズが気になったのだが

新品だと恐らく10万コース(T_T)/~~~

さすがに手がでないので

ヤフオクを見てみたところ、、、

すんげぇ綺麗なスイングアームが出品されていたので

思わずポチリ(^。^)

なんと2万円で落札できました~( ^)o(^ )ラッキー!!

さて、後輪を外してからスイングアームを外そうとしたら

なんと!!特殊なボルトで左右から押さえ込まれているではないか!!

店にある道具ではサイズが合わずどうしたものかと考えていたら

ちょうどよさげなパイプを発見!!

それを加工して

ボルトの取り外しに成功しました!(やるなオレ!)

無事取り付け終わり、チェーンガードを取り替えようと思ったら

なんと落札したスイングアームのネジ穴がぐしゃぐしゃになっていて

ネジがしまらない・・・・

ヘリサートし直して、事なきを得ました。

ついでに、以前立ちゴケた時に傷ついたフレームガードも変えちゃおっかな~と思ったけれど

こちらは落札できませんでした・・・・ガックシ。

それにしてもココ最近、毎週雨でぜんぜん走りに行けないよね。。。

たまに晴れると壊れるし。。。もう、最低(~o~)

 
 
 

Comments


bottom of page