top of page

Kawasaki ZRX-1100 熱効率を向上!?

  • 執筆者の写真: BIKE・KOZO
    BIKE・KOZO
  • 2017年1月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年12月18日


蒲郡のTさんがニューテックのNC-202を使いたい!とご依頼があり

それは何かと詳しく聞いてみると

圧縮圧力を回復し、熱効率を向上させるようです。

シリンダー内部をコーティングして圧縮圧力を速攻回復!

ノイズ低減・エンジン寿命の延長・オイル消費の低減などの効果が得られるようです!

それを取り寄せようとメーカーに相談すると

それをやるには、まずカーボン除去をしないと効果がない!と言われ

カーボン除去する為のNC-900も取り寄せることに。

まずはカーボンを除去し、

その後シリンダー内のカーボンを取り除く作業をしたのですが

シリンダー内部にまだカーボン除去剤が残っているので


エンジンをかけたら工場内が煙でモックモクに(@_@;)

そして、次にコーティングの為にエンジンを始動させた。

そしたら、またもやモクモクに!!

煙が出なくなったら低回転で走行しなくてはいけないので

それはお客様にお願いして、後日結果を聞いてみました。

アイドリング時での振動が少なくなり

低速域から加速する時のトルク感が増し

アイドリング時にミラーが振動でよく見えなかったが

よく見えるようになったとのこと!

それなりに効果はあったようです(^。^)

距離数を多く走った車両はやる価値がありそうです!

ただお値段が・・・・\(◎o◎)/!

ご興味ある方は、ご相談下さい!

 
 
 

Comments


bottom of page