Kawasaki ZRX1100ホイル取付け~
- BIKE・KOZO
- 2018年7月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月15日
以前にも紹介したTくんの
色んなカスタムがしてあるZRX1100!

ついに禁断のホイルに着手しましたー。
なんと!!「ゲイルスピード」のホイルです!!

高いよ~コレ~と、緊張しながら作業をすすめていきました。
まずエアバルブを取付け



リアホイルにスプロケット


ブレーキディスクなどを取付け
次にフロントのブレーキディスクを取り替えるのですが
ディスクをとめているボルトにロックタイトがたっぷりついていて
20年近く取り外していないので
何本かのボルトが簡単にはゆるまず
どーしてもゆるまないものは荒療治をして
何とか取り外せました。

ついでなのでディスク盤もキレイに磨いて取り付けます!


そして、ここからが一番緊張するタイヤのはめ換えだー!
キズをつけないように、緊張した~(>_<)

無事に作業が完了して、オラも一安心。



でも、こんなに色々と換えちゃったら
これはもう一生乗るっきゃないのかも!?
それじゃぁオラが困るんだけど。。。

どうする!?
コメント